SSブログ

5 UPSでの輸送事故 ― UPSの連絡体制

事故を起こした荷物のトラッキングナンバーをUPSのサイトで追跡してみると、最新の状況は現在でもこうなっています。

2006/12/29 1:35
AFTER THE DELIVERY WAS MADE, THE RECEIVER REPORTED THE PACKAGE WAS DAMAGED;RECEIVER KEPT DAMAGED MERCHANDISE. UPS WILL NOTIFY THE SENDER WITH DETAILS OF THE DAMAGE

12月29日の時点で、UPSは荷送り人に事故の詳細を通知する、と言っているわけですね。
しかし、UPSはそれを一ヶ月以上、行わないませんでした。UPS GERMANYが荷送り人に連絡を入れたのは1月31日だった、というのは、UPS JAPANからの情報です。
しかし、それが異常なことだという認識はUPS JAPANにもないようです。

それ以前に、荷送り人はUPS NL BRANSCHWEIG KUNDENSCHという契約代理店に連絡を入れています。それはUPS側からの情報です。
また、12月22日の時点で、事故処理については私の方にレポートするように、という依頼をした、と荷送り人は私に伝えています。

しかし、UPSの側から連絡をもらえることはありません。
1月8日に発行されていた事故ナンバーも、私が1月15日に質問のメールを送って、初めて、私に伝えられました。

そして、2月に入って、パタリとメールへの返信すら途絶えてしまいます。

担当者のSNという女性の説明では、事故処理には以下のプロセスが必要だということでした。
1 まず最初に必要とされるのはシッパー・クレーム
2 次に補償金額についての交渉
3 ついで、その請求
4 最終的な支払い

支払先を荷送り人ではなく、荷受人に変えるには3と4の間で、荷送り人からの委任状が必要だということです。しかも、文書で。
以前にUPSで事故処理が行われた時には、事故の直後に、荷送り人からの同意を得て、上記のプロセスをすべて日本で行っています。文書での委任状は必要としませんでした。また、私自身も代理輸入でしたので、支払先を本当の購入者にしてもらっています。
これについては長くなるので、また後ほど、書くことしましょう。

UPS JAPANの話では、1月31日の時点でシッパー・クレームが出たということです。
しかし、本当のところどうなのか、分かりません。サイトのSTATUSは2月終わりになっても、上のままですし。

ともかく、補償が受けられないと15万円の損害を受ける私としては不安です。
ですので、2月9日に、現状は2から4のどこにあるのか、進展状況を教えて欲しいというメールを出しました。
しかし、返信がありません。
5日待って、14日に再送しましたが、返信がありません。
16日、17日にも「再送」。「再送*再送」というタイトルで出し直しましたが、担当者のSNからは返信がありません。
仕方なく、2月19日に、UPSのサイトからトラッキングナンバーに対する質問メールを出しました。連絡が途絶えてしまっているのだが、どうなっているのか?と。
すると、翌日、ふたつの返信が来ました。
ひとつはサービスセンターのTYDという人でした。担当者から至急連絡をさせるという愛用でした。
もうひとつは担当者のSNからでした。
それにはこうありました。
「先週から体調を崩し本日までお休みを頂いておりました。本日、出社しメールを拝見いたしました。現地に確認をとり回答させて頂きます」

UPSとのメールのやりとりはすべて、**stsvcjpen@ups.comのアドレスとのやりとりです。上記、SN、TYD両氏もそうです。
個人アドレスならば、担当者の長期病欠によって、放置される可能性もあるでしょう。
サービスセンターという業務からして、あって良いことには思えませんが。
しかしながら、**stsvcjpen@ups.comというひとつのアドレスに送っているメールが、担当者の長期病欠で、放置されることがあるのでしょうか?


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

NO NAME

UPSの通関は最低です。
by NO NAME (2009-08-21 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。